富山、石川県で外壁・屋根リフォームをするなら、オリバーへお任せください! 施工実績豊富かつ品質サービスに自信があります!!

スタッフブログ

高岡市 CHOFU社製給湯器とオイルタンクの交換工事させて頂きました!

投稿日:2019年2月9日 (土)
投稿者:大場 圭人

こんにちは!株式会社オリバー 富山本店リフォームアドバイザーの大場です。 
日本列島に今年最強の大寒波が襲来していますね。東京で積雪10cm!?降るのそんなに?って感じですね。 
もし降り出したら大変ですよね。東京の皆さんのご無事をお祈りいたします。 
富山では雪ではなく気温低下が深刻な問題になりつつあります。とにかく寒い!! 
夜になると道路が凍って運転が大変です。事故に遭わないように慎重に運転したいと思います。 
 
さて、今日は先だって工事着工しました、給湯器とオイルタンクの交換の工事をご紹介致します。

今回は給湯器とオイルタンクの交換をお任せいただき、施工させて頂きました。 
写真はオイルタンクの交換作業中の写真です。オイルタンクなんて交換する必要あるの? 
ちょっと錆びているだけじゃないと思われる方もいらっしゃるかと 
思いますが、実はオイルタンクが古くなってくると内部に水分が溜まっていくので、水抜きが必要になってきます。 
定期的に水抜きが必要な訳ですが、水抜きの金具がなびてくると水抜きが出来ない状態になってしまいますので、 
古くなったオイルタンクは交換をおススメ致します。 

今回のオイルタンクはオーティーマット社製の200Lタイプのオイルタンクを採用させて頂きました。 
当社でもよく出るオーティーマット社製のオイルタンクですので、安心ですね。 
オイルタンクは200L以上の大きいタイプ500Lのタイプなどは地域によっては管区内の消防署に届け出が必要な場合があります。 
当社ではそういった確認事項も確認作業させて頂きますので、安心してお任せ下さい。 
また、オイルタンクの交換は灯油の交換に手間がかかるので、灯油がなくなってからの交換をおススメします。

今回取付させて頂いたのはCHOFU社製の給湯専用のボイラーです。 
CHOFU社製のいいところは標準装備でステンレス外装の給湯器が準備されているところですよね。 
また、これは統計を取ったわけではないですが、CHOFU社製の給湯器は長持ちすると言われていますので、お客様に人気があります。 
職人も作業していて心も体も熱くなってきたのか半袖になっております。(驚) 
冬場は給湯器の傷みが激しくなりますので、皆さんも壊れる前にお家のボイラーの様子を見てくださいね。 
オリバーでは出来る限り早期対応を実施しています。お困りの方はご依頼ください。 
 
株式会社オリバー富山本店 
〒939-8211 富山市二口町3-2-14 
<大型ショールーム併設しております!どうぞお気軽にご来店下さい!> 
定休日:火・水曜日/営業時間:9:00-18:00 
営業部 大場 圭人

【冬期休業のお知らせ】 誠に勝手ながら、2024年12月28日(土)〜2025年1月8日(水)まで休業させていただきます。 通常営業は、1月9日(木)からとなります。 HPからのお問い合わせへのお返事も1月9日(木)以降となります。 ご不便をお掛けしますが何卒ご了承願います。

来店予約はこちら

ご来店希望店舗
ご来店希望日時 時頃
※大変申し訳ありませんが、火・水曜日は定休日となっておりますので、ご来店の際にはご注意ください。
ご来店人数
お名前
お名前ふりがな
郵便番号
※住所が町名まで自動で入力されます。
ご住所
番地・建物名等
※番地まで正確に入力してください。
メールアドレス
※お間違いのないようにご入力ください
お電話番号 - -
(半角数字)携帯番号可 ※お間違いのないようにご入力ください
ご相談内容