富山、石川県で外壁・屋根リフォームをするなら、オリバーへお任せください! 施工実績豊富かつ品質サービスに自信があります!!

スタッフブログ

氷見市森寺 トイレの床がボコッと凹んでいます!

投稿日:2019年6月21日 (金)
投稿者:清水 宏之

こんにちは。オリバー高岡店 清水です。 
梅雨に突入しましたがなんか空梅雨ですね。でもジメジメした天気が続いてイヤですね。 
 
今回は、トイレの床の一部が酷く凹むとお電話を頂き、ご訪問しました。 
現状を確認しましたが、かなり凹み方が酷く壊れる寸前の状態でした。 
お客様にも了承を得て、思い切って床材を捲る事にしました。 

凹んだ部分の仕上げを捲った写真です。 
今の床材の下は前のタイルの床材が残っていますが、それ毎凹む状態です。 
しかし、所見では原因が判りません。 
推測されるのは、白蟻被害や漏水による腐り、経年劣化などありますがいかんせん中の状態を確認しない事には原因不明のままなので、お客様と協議をした結果、とりあえず壁面は壊さない様にしながら床のみを解体して原因究明する事となりました。

木材が完全に腐ってます。白蟻?と判断しそうですが奥に二階からの汚水管が見えています。なんか汚水管を中心に腐りが拡がっています。それと汚水管の汚れ。 
もしかしてと思い、二階のトイレの水を流してみたら、大量の水が壁の裏側から流れ出しました。 
『なんじゃこりゃ?』 

恐る恐る床下から壁の中を覗いてみました。 
するとなんと手の届くほどの場所に3mmほどの穴が見えて(赤丸部)その周りがかなり汚れています。もう一度二階から水を流してみたらものの見事に穴から水が噴き出しました。原因特定です。

撤去した部分です。見事に穴が貫通しています。 
お客様から聞いた話では十数年前にトイレのリフォームをしたとの事で、多分この穴はリフォームされた時に何かの原因で穴が空いたものと思われます。 
さすがにお客さまも自分も想定を超えた原因でした。

汚水管をきれいに交換し終わりました。 
テストで二階の水を流しましたが漏水は完ぺきに止まりました。 
あとは、キレに床を元通りにして工事終了です。

このように、キチンと原因を究明しお客様に安心して生活して頂けるような仕事を心掛けています。 
お家の事で、なんか前からおかしいとかありませんか?とりあえず放置してあっても見えないところで傷みが進行しているかもしれません。 
困ったことがあれば、いつでもオリバーに御連絡ください。親切丁寧に対応させて頂きます。 
 
株式会社オリバー高岡店 
〒933-0946 高岡市昭和町一丁目1-1 
HP専用ダイヤル [050-1860-0236] 
【大型ショールームを併設しております!どうぞお気軽にご来店ください!】 
定休日:火・水曜日/営業時間:9:00-18:00

【冬期休業のお知らせ】 誠に勝手ながら、2024年12月28日(土)〜2025年1月8日(水)まで休業させていただきます。 通常営業は、1月9日(木)からとなります。 HPからのお問い合わせへのお返事も1月9日(木)以降となります。 ご不便をお掛けしますが何卒ご了承願います。

来店予約はこちら

ご来店希望店舗
ご来店希望日時 時頃
※大変申し訳ありませんが、火・水曜日は定休日となっておりますので、ご来店の際にはご注意ください。
ご来店人数
お名前
お名前ふりがな
郵便番号
※住所が町名まで自動で入力されます。
ご住所
番地・建物名等
※番地まで正確に入力してください。
メールアドレス
※お間違いのないようにご入力ください
お電話番号 - -
(半角数字)携帯番号可 ※お間違いのないようにご入力ください
ご相談内容