富山、石川県で外壁・屋根リフォームをするなら、オリバーへお任せください! 施工実績豊富かつ品質サービスに自信があります!!

スタッフブログ

CLSシリーズのレンジフードをご紹介いたします!

投稿日:2019年6月28日 (金)
投稿者:山下 こころ

こんにちは。株式会社オリバー本店一課の山下です。 
 
雨が降っていたと思いきや、ブログを書いている今、窓から日差しが入ってきています。 
北陸の天気は読めませんね。生まれたから20年余りを北陸で過ごしてきたので、そんな天候にも慣れましたが。。。 
 
先日レンジフード入れ替えでご契約をいただきました!ありがとうございます! 
今回はそのご契約をいただいたレンジフードについてご紹介をさせていただきます! 
 
【レンジフード情報】 
LIXIL CLSシリーズ CLS-941SI(L) 

こちらがLIXILさんのCLSシリーズのレンジフードです! 
色はホワイトとシルバーからお選びできます。(ちなみに写真はホワイトです) 
色選びではキッチン周りの家具や、コンロの色に合わせると統一感がでますよ。 

こちらは整流板を外した中の様子です。 
(整流板とはレンジフードの底部に取り付けられている板のことです。) 
整流板を外すと排気口のようなものが見えますね。

ここまで見てきた感じでは、「別にほかのレンジフードと変わらないのでは?」と思われるのではないかと思います。 
実は、CLSシリーズのおすすめポイントは整流版を外した中にあるのです! 
レンジフードの中を覗いてみると・・・

↑フードの中はこのようになっています。 
CLSシリーズの特徴はなんといっても”オイルスマッシャー”です! 
 
     ~オイルスマッシャーのしくみ~ 
吸い込んだ油分を含んだ空気から空気と油分を分離 
              ↓ 
        油分はオイルトレーへ 
        空気は外へ 
              ↓ 
その結果・・・お掃除が一番面倒なファンにほとんど油がつきません! 
 
しかし、オイルスマッシャーの機能がついているからといって全く汚れないというわけではありません。 
そこで気になるのは普段のお手入れですが・・・ 
 

普段のお手入れはオイルトレーにたまった油をサッとふき取り洗うだけ! 
整流板とオイルトレーはフッ素塗装されているので、汚れも落ちやすく、簡単にお掃除ができます!

回転ディスクは3か月に1回程度のお手入れでOK! 
ディスクには水が作用して汚れを浮かせる「親水性塗装」を施しているので、ゴシゴシ洗う必要はありません!

このようにCLSシリーズのレンジフードはお手入れが簡単なんです! 
 
レンジフードの油汚れってお手入れが大変ですよね・・・ 
そのお悩み、オイルスマッシャーが解決してくれます! 
 
レンジフードの交換をお考えの方・・・ 
せっかく新しいレンジフードに変えるのなら、お手入れが楽なものに変えたくないですか? 
ぜひオイルスマッシャー機能の付いたレンジフードをお勧め致します! 
 
株式会社オリバー富山本店  
〒939-8211 富山市二口町3-2-14  
HP専用ダイヤル [ 050-1860-0236 ]  
<大型ショールーム併設しております!どうぞお気軽にご来店下さい!>  
定休日:火・水曜日/営業時間:9:00-18:00  
リフォーム事業部  
リフォームアドバイザー 山下 こころ

【冬期休業のお知らせ】 誠に勝手ながら、2024年12月28日(土)〜2025年1月8日(水)まで休業させていただきます。 通常営業は、1月9日(木)からとなります。 HPからのお問い合わせへのお返事も1月9日(木)以降となります。 ご不便をお掛けしますが何卒ご了承願います。

来店予約はこちら

ご来店希望店舗
ご来店希望日時 時頃
※大変申し訳ありませんが、火・水曜日は定休日となっておりますので、ご来店の際にはご注意ください。
ご来店人数
お名前
お名前ふりがな
郵便番号
※住所が町名まで自動で入力されます。
ご住所
番地・建物名等
※番地まで正確に入力してください。
メールアドレス
※お間違いのないようにご入力ください
お電話番号 - -
(半角数字)携帯番号可 ※お間違いのないようにご入力ください
ご相談内容