富山、石川県で外壁・屋根リフォームをするなら、オリバーへお任せください! 施工実績豊富かつ品質サービスに自信があります!!

スタッフブログ

白あり被害!拡大する前にご相談ください!

投稿日:2019年8月21日 (水)
投稿者:室 奈央

本日は白あり被害について 
解体後の被害があったお宅の事例を紹介します。

浴室廻りの被害

配管が古く水漏れ被害があった為 
土台が白あり被害にあって腐食しています。 
 
この場合は配管交換及び土台交換が必要となるケースです

床垂木の被害

床がふかふかする 
 
床下を確認すると床の下地(垂木)が白あり被害にあっていました 
 
この場合は被害部分の床解体、下地交換、床仕上げ貼のやり替えが 
必要となるケースです。 

蟻道

蟻道(ぎどう)とは、読んで字のごとく蟻の道のことを指しています。 
シロアリは光や風を苦手としているため、外気に触れるのを嫌っています。 
シロアリは光や風を浴びずに地表を移動するために、 
トンネル状の蟻道を作ってその中を移動します。

シロアリは家屋に侵入する際に、必ず蟻道を作ります。 
そのため、蟻道の存在がシロアリを探すうえで非常に重要な要素となるのです。 
床下や家の周囲に蟻道を見つけたら、シロアリ被害を疑うべきです

梅雨が終わっても白ありはいます! 
 
点検・見積もりは無料で行っています。 
白ありを見かけなくても蟻道や 
床がふかふか、柱に穴が見受けられるお宅は危険信号です! 
 
被害が拡大してしまう前に点検をおすすめします! 
 

【冬期休業のお知らせ】 誠に勝手ながら、2024年12月28日(土)〜2025年1月8日(水)まで休業させていただきます。 通常営業は、1月9日(木)からとなります。 HPからのお問い合わせへのお返事も1月9日(木)以降となります。 ご不便をお掛けしますが何卒ご了承願います。

来店予約はこちら

ご来店希望店舗
ご来店希望日時 時頃
※大変申し訳ありませんが、火・水曜日は定休日となっておりますので、ご来店の際にはご注意ください。
ご来店人数
お名前
お名前ふりがな
郵便番号
※住所が町名まで自動で入力されます。
ご住所
番地・建物名等
※番地まで正確に入力してください。
メールアドレス
※お間違いのないようにご入力ください
お電話番号 - -
(半角数字)携帯番号可 ※お間違いのないようにご入力ください
ご相談内容