富山、石川県で外壁・屋根リフォームをするなら、オリバーへお任せください! 施工実績豊富かつ品質サービスに自信があります!!

スタッフブログ

給湯器の種類について

投稿日:2019年10月4日 (金)
投稿者:荒井 星希

今回は自分自身取り扱うことが初めてですが、給湯器について書かせていただこうと思います。 
主に、お湯を沸かすタイプとして2つ給湯器にはございます。 
まず一つは貯湯式 
こちらは一定量の水をやかんのように貯めて、お湯をわかすイメージの沸かし方 
もう一つは直圧式 
流れている水をそのままあたため蛇口から出てくるものになります。 
 
メリットデメリットがそれぞれあり、 
直圧式は給湯器自体が高く、ランニングコストが抑えられること、 
貯湯式は給湯器はお求めやすいが、ランニングコストは直圧式に比べるとお高くなるケースが多いです。 
 
直圧式月々節約できる可能性あるため非常におすすめですが、お家の配管が整っていないと対応しなかったり色々あります。 
これからの時期、非常に寒くなってきます。 
お湯のあたたまりが悪かったり、ガス光熱費高いなどお悩みの方は、そういった節約のこともご提案させていただいておりますので 
一度ご自宅の給湯器をこの機に調べてみようと思えるきっかけになれれば幸いに思います。 
ありがとうございました。

給湯器の画像です。

【冬期休業のお知らせ】 誠に勝手ながら、2024年12月28日(土)〜2025年1月8日(水)まで休業させていただきます。 通常営業は、1月9日(木)からとなります。 HPからのお問い合わせへのお返事も1月9日(木)以降となります。 ご不便をお掛けしますが何卒ご了承願います。

来店予約はこちら

ご来店希望店舗
ご来店希望日時 時頃
※大変申し訳ありませんが、火・水曜日は定休日となっておりますので、ご来店の際にはご注意ください。
ご来店人数
お名前
お名前ふりがな
郵便番号
※住所が町名まで自動で入力されます。
ご住所
番地・建物名等
※番地まで正確に入力してください。
メールアドレス
※お間違いのないようにご入力ください
お電話番号 - -
(半角数字)携帯番号可 ※お間違いのないようにご入力ください
ご相談内容