富山、石川県で外壁・屋根リフォームをするなら、オリバーへお任せください! 施工実績豊富かつ品質サービスに自信があります!!

スタッフブログ

トイレ交換について・・・

投稿日:2019年10月11日 (金)
投稿者:荒井 星希

今回はトイレについて書かせていただこうと思います。 
自分も知識が浅く、一般的、それ以下しか知っていることがなく、うちで使っているのは何だろう?って思い返してみても 
全然分かりません。 
トイレを取り換える・・・と私が思うときは壊れた、古くなったと感じた場合だと思います。 
自分で例えますが、自分の家のトイレは15年ぐらい経過しています。 
今トイレを変えるとどうなるかいくつか私なりにまとめてみました。 
 
・便器(流れるところ)が汚れにくい設計が多い。 
・掃除がしやすい 
・グレードによっては自動洗浄やフタの自動で開いたりしてくれる。 
・使用する水の量が1/3違うケースが多い。 
・電気も省電力になるケースが多い。 
 
便器内をきれいにする設計が多く、便やカビなどの汚れに強いものが増えている印象でした。 
よくホテルなどに置いている自動洗浄フタの自動開閉はオプションになりますが魅力的です。 
 
あと、 
自分が生きていく上でやはり一番重要視したのは、 
水道代、電気の省エネ化です。 
 
私は最近まで静岡に住んでいたのですが・・・ 
 
水道代が。。。高い。 
 
地区によってもあると思いますが、5倍程度住んでいたところより請求が来ていました。 
 
人間は一日200リットル程度水を使うようです。 
トイレが古いところでは、トイレの大洗浄をすると15リットル程度も使うらしく、 
5回トイレ行けば、、、 75リットル しかもご家族入れば何倍にもなります。 
 
トイレを新しくすることで、1回の大 洗浄が5リットルまで節水することができ、 
家族がいればいるほど料金の減少を大きく期待できます。 
 
自分の思ったことをたくさん詰めてしまいましたが、 
水道代が高い、トイレまあまあ古いなぁ・・・と 
ぼんやりでも思う方は交換することをお勧めします。 
 
みなさんのお家のトイレは何リットルの水を一回で流すのでしょうか? 
 

一般的なトイレの画像

【冬期休業のお知らせ】 誠に勝手ながら、2024年12月28日(土)〜2025年1月8日(水)まで休業させていただきます。 通常営業は、1月9日(木)からとなります。 HPからのお問い合わせへのお返事も1月9日(木)以降となります。 ご不便をお掛けしますが何卒ご了承願います。

来店予約はこちら

ご来店希望店舗
ご来店希望日時 時頃
※大変申し訳ありませんが、火・水曜日は定休日となっておりますので、ご来店の際にはご注意ください。
ご来店人数
お名前
お名前ふりがな
郵便番号
※住所が町名まで自動で入力されます。
ご住所
番地・建物名等
※番地まで正確に入力してください。
メールアドレス
※お間違いのないようにご入力ください
お電話番号 - -
(半角数字)携帯番号可 ※お間違いのないようにご入力ください
ご相談内容