富山、石川県で外壁・屋根リフォームをするなら、オリバーへお任せください! 施工実績豊富かつ品質サービスに自信があります!!

スタッフブログ

富山市キッチン水栓交換してきました。

投稿日:2019年12月6日 (金)
投稿者:山下 こころ

こんにちわ。 
オリバー本店営業の山下です。 
 
昨晩は富山で初雪が観測されましたね。 
朝外に出ると、車に雪が積もっており驚きました。 
もう冬ですね。 
 
先日富山市でキッチン水栓の交換工事をさせていただきました。 
お客様のお悩みは以下の通り。 
・水栓がグラつく 
・シンク下に水漏れがする 
・レバーがとれる 
 
それでは現場を見てみましょう。 

施工前 
施工前の水栓は、シングルレバーの水とお湯の切り替えが可能な混合水栓でした。 
グラつき・水漏れがあったため、お客様ご自身で防水テープを巻き、対応をしておりました。しかし、それでも症状は解消されず… 
しまいには経年劣化もあって、レバー部分の部材がポロッと取れるように…

施工前 
シンク下の止水栓を見てみると、緑青(ろくしょう)という青みどり色の錆が確認できました。緑青は劣化のサインです! 
今回キッチン水栓を交換するタイミングで、止水栓の交換もご提案させていただきました。

施工中 
既存の水栓を撤去しました。

施工中 
写真では暗いのでわかりにくいのですが、ちょうど水栓器具を取り付ける部分の真下(左の写真をシンク下からのぞいた感じです)に木の板が張り付いています。 
実はこの板がグラつきの原因でした。 
既存の水栓を撤去すると、以前は木の板であろう残骸がボロボロと落ちてきました。 
「水栓がぐらぐらする…」そんな方はぜひシンク下からのぞいてみてください。 

施工中 
止水栓取付完了です。

施工中 
水栓カランの土台部品を取付ました。 
木の板のおかげで、土台が安定していました。 
あとは水栓カランを取り付けて、止水栓と配管をつなぐだけです。

施工後 
水栓取付完了です。 
ピカピカですね。 
気になっていたグラつきもなくなりました。

施工後 
止水栓も新しく交換したのでぴかぴかですね。

施工時間は止水栓の交換も込みで約2時間でした。 
 
今回交換をさせていただいたお家は約築25年のお家でした。 
20年以上たってくるとおうちの様々なところで不都合が生じてきますよね… 
お家のことでお悩みがある方はまずはお気軽にご相談ください! 
 
株式会社オリバー富山本店  
〒939-8211 富山市二口町3-2-14  
HP専用ダイヤル [ 050-1860-0236 ]  
<大型ショールーム併設しております!どうぞお気軽にご来店下さい!>  
定休日:火・水曜日/営業時間:9:00-18:00  
リフォーム事業部  
リフォームアドバイザー 山下 こころ

【冬期休業のお知らせ】 誠に勝手ながら、2024年12月28日(土)〜2025年1月8日(水)まで休業させていただきます。 通常営業は、1月9日(木)からとなります。 HPからのお問い合わせへのお返事も1月9日(木)以降となります。 ご不便をお掛けしますが何卒ご了承願います。

来店予約はこちら

ご来店希望店舗
ご来店希望日時 時頃
※大変申し訳ありませんが、火・水曜日は定休日となっておりますので、ご来店の際にはご注意ください。
ご来店人数
お名前
お名前ふりがな
郵便番号
※住所が町名まで自動で入力されます。
ご住所
番地・建物名等
※番地まで正確に入力してください。
メールアドレス
※お間違いのないようにご入力ください
お電話番号 - -
(半角数字)携帯番号可 ※お間違いのないようにご入力ください
ご相談内容