スタッフブログ
ココスタ 節分にぴったり恵方巻き作り!
こんにちは
オリバー高岡店 辰野です。
昨日
カルチャー教室ココスタにて
Cafe BLUE LEAVES 代表
日本美腸協会、美腸アドバイザー取得
美腸料理研究家 中川佐智代先生をお迎えし
節分にぴったりな
メニューをご紹介いただきました。
先生お手製の醤油麹です。
こちらを今回の料理に使用しますが、自宅でも作れるようにと参加者皆様にもお土産にいただきました。
先生のお店ではこちらの醤油麹をお醤油がわりに何にでも利用されるそうです。
コクがあって美味しくて体にもイイなんて、最高ですね!
明日明後日のお通じにてきめんだそうです😊
それでは早速お料理開始!
前もって下ゆでされたほうれん草でナムルを作ります。
こちらは人参2本分を千切りしてナムルを作っています。
下ゆでして、余分な油とアクを抜いた牛肉でしぐれ煮を作ります。
こちらに、醤油麹をプラスして汁気が飛ぶまで炒め煮します。
サラダ巻きの材料は先生が準備してくださっていました。
ツナは水煮がオススメです!
マヨネーズはお好みで♪
材料が揃ったので、まず先生にお手本を見せていただきました。
それでは、みなさんも巻き巻きしていきましょう!
オレンジ・緑、目にも鮮やかで食欲をそそります😍
Cafe BLUE LEAVESでも出されている✨幻の黒千石大豆を使った酵素玄米✨をひき、具材を乗せたらクルッ!
見事です👏
ココスタ プロデューサーの池端さんも楽しそうに作られていました♪
キンパ2種の出来上がりです!
参加者の皆様にはキンパ2本とナムル3種と醤油麹がお土産にいただきました。
最後に記念写真♪
皆様、ありがとうございました!
醤油麹だけでなく、塩麹や甘酒の作り方、使い方も教えていただき、すぐにでもおうちで健康食を作れる、お役立ち講座だったと思います。
ココスタは、初めてでもお一人でも、お気軽に参加できるカルチャー講座をめざし、多彩な講座、イベントを企画してまいります。
ココスタ ブログはこちらから▶︎▶︎▶︎




















