スタッフブログ
富山市 Y様邸風呂・トイレ工事 高齢者対応、バリアフリー TOTOサザナ
皆さんこんにちは、本店池上です。
大寒といわれるこの季節、降りましたね。
やっと本物の冬がきた感じになりました。
こうなるとやはり、寒いお風呂が嫌になりますね。
先日よりご紹介のY様邸は、お風呂を一新しました。
段差があったお風呂の入口をフラットに解消し、
新しく暖房機を取付。
快適に入浴できるようになりました。
昔ながらのシステムバス
壁や床の仕上げにタイルが使われている
入口の段差は7cm。少々大きいですね
床もタイルなので滑りやすいのも気になります
脱衣所の様子
洗面台も調子が悪く、取替をご提案
システムバスの解体完了
よく、外壁も壊さないと新しいシステムバスを入れることができないのでは?と、
質問を受けることがありますが、原則その必要はありません。
なぜなら、だいたいがお家の玄関廊下を通って部材を運び入れ、
中で組み立てるからです。
注意したいのは床のコンクリート。
浴槽に約200Lものお湯をためることになるので、沈まないようにしっかりとした
コンクリート土間が必要です。
以上のように、順調に工事は進んでおります。
次回、完成した状況をお伝えできるよう頑張って仕上げます。
Y様、もう少しご不便お掛けいたします。



















