富山、石川県で外壁・屋根リフォームをするなら、オリバーへお任せください! 施工実績豊富かつ品質サービスに自信があります!!

スタッフブログ

富山市 水廻りを含む大型内部改修

投稿日:2020年4月18日 (土)
投稿者:加藤 隆博

ジャイアンに乗ってフラフラしてたら 
 
なんと 
 
自分ちの自宅近くに古墳がありました 
 
 

若王子塚古墳 
 
県内最大級の古墳 
 
水橋の白岩川近辺

直径46m 
 
高さ6m

8号線から車で見える 
 
サービスエリアの近く 
 

で 
 
サイマ先生と先日、現地調査だったか黒部方面に行ったときに車中にて 
 
「あれ富山県で最大級の古墳らしいよ」 
 
とドヤ顔で言ったら 
 
 
「小っさ・・・」 
 
サイマ先生なんか鼻で笑う感じ 
 
 
「ちいさいよね」 
 
 
「自分ちの実家の近くにも古墳ありますよ」 
 
サイマ先生ドヤ顔・・ 
 
 
「まじで!?」 
 
「森将軍塚古墳っていうんです」 
 
 
ググってみた 
 

!! 
 
え・・・コレ山やん・・・ 
 
 
急に 
 
近所にある県内最大級の古墳がすごく恥ずかしい感じ 
 
中学生の時に徹夜で書いたラブレターを 
翌日に冷静にみたら死ぬほど恥ずかしくて破り捨てる 
経験とかありませんか 
 
そんなかんじ 
 

長野県千曲市 
 
森将軍塚古墳 
 
前方後円墳 墳丘長 100m 
 
 
長野県すげーな 
 
 
サイマ先生にめっさ完敗の気分 
 
別の機会にぐうの音も出ないほど 
OMで詰めてみようとおもいました 
 
 
 

みなさん こんにちは 
 
飯田店長のお客様で大型案件が 
来週から着工いたしますのでご紹介 

本当に運が良かったのですが 
お隣がお家を解体し空き地状態に!! 
 
お隣さんにお願いし許可をえまして 
廃材コンテナの設置 
駐車場の確保 鉄板敷 
仮設トイレ 
 
を設置確保できました 
 
ついてる!! 
 
 

鉄板敷が初めての体験だったので写真撮影 
 

近くにいたら 
 
死ぬよ!! 
 
言われたので離れて撮影 
 
鉄板めっちゃ重い

2台分の車を収容できるように鉄板設置 
 
うむ 
 
鉄板なかったらずぶずぶ沈むので鉄板必須 
 
空き地のおかげで作業効率が各段にUP 
 
 

解体前の養生シリーズ 
 
この部屋は床はそのままですのでビッチリ 
養生 
 
配管は給水給湯全改修ですので床下への進入は 
必須

点検口に進入しなきゃいけないので

どう!!これ!! 
 
点検口すぐ開いて進入しやすくしました 
 
どうよこれ すごくねぇすか 
 
 
え 
 
あたりまえ? 
 

解体の誇りが進入しないように 
 
養生

こんな感じに養生

床養生 
 
手前の部分は床既存そのまま 
向こうは新規床になります 
 
作業するので養生はしてない 
 
ここまできて 
 
テンプレートは最大10件までですって出てる 
 
つづきはまたねー

【冬期休業のお知らせ】 誠に勝手ながら、2024年12月28日(土)〜2025年1月8日(水)まで休業させていただきます。 通常営業は、1月9日(木)からとなります。 HPからのお問い合わせへのお返事も1月9日(木)以降となります。 ご不便をお掛けしますが何卒ご了承願います。

来店予約はこちら

ご来店希望店舗
ご来店希望日時 時頃
※大変申し訳ありませんが、火・水曜日は定休日となっておりますので、ご来店の際にはご注意ください。
ご来店人数
お名前
お名前ふりがな
郵便番号
※住所が町名まで自動で入力されます。
ご住所
番地・建物名等
※番地まで正確に入力してください。
メールアドレス
※お間違いのないようにご入力ください
お電話番号 - -
(半角数字)携帯番号可 ※お間違いのないようにご入力ください
ご相談内容