スタッフブログ
部屋の吸音について
投稿日:2021年3月24日 (水)
投稿者:富田 恭平
オリバー高岡店の富田です。
リフォーム後の部屋の音の聞こえ方について聞かれることをお伝えします。
リフォームをしてクリーニングをしてすぐにお客様と確認をしているときに声が響くねと言われることがあります。
原因は音の反響です。
畳をフロアに木質天井材を石膏ボード貼り後のビニルクロスに、塗り壁を石膏ボード貼り後のビニルクロスにすることで以前よりも音の反響が大きくなります。
仕上り後に家具を置きカーペットを敷き、カーテンを取付るなどしていくと音の反響が減っていくのですがLDK等の広い部屋では暮らし始めてからも反響音が気になることがあります。
少ない費用で反響音を減らす材料は天井の仕上げ材を吸音性のあるものを貼ることです。
より吸音効果の高いもの
吸音効果があり快適な空間作りに役立ちます。
床をカラーフロアにして石膏ボードにクロス貼りにする場合には音の反響にも気を配りたいものです。



















