富山、石川県で外壁・屋根リフォームをするなら、オリバーへお任せください! 施工実績豊富かつ品質サービスに自信があります!!

スタッフブログ

高岡市 2階タイル~UBへ 着工です☆

投稿日:2021年4月14日 (水)
投稿者:吉井 秀雄

こんにちは、リフォーム富山北アドバイザーの吉井です。 
今日は特に寒い一日でした。今までのポカポカ陽気はどこへ行ったのでしょうか? 
寒さも暑さも大嫌いな私にとって、春の陽気の復活が待ち遠しいですね。 
さて、今回ご紹介する施工事例は、水漏れと老朽化によるタイル張りの浴室を 
ユニットバスにする工事です。6年前に浴室床下のオーバーハング部分の天井が 
落下した際に浴室の床が抜けそうになり、布基礎を造り、土台、柱、梁を組立て 
何とか浴室の床を持たせる工事をさせて頂いたことがきっかけとなり、昨年末から 
水漏れが確認されコーキング工事を再三行ってきましたが水が止まらず、今回の 
UB工事を決断されました。 
水漏れが止まらないことでお施主様の不快がエスカレートしておりましたが、浴室解体後の 
腐った木下地をみられ、コーキングで水が止まらないことで決断でき良かったと感謝されました。 
浴室の水漏れからこんな状態になる現状をご覧ください。 
 

施工前です。 
床置き式のバスタブで 
小奇麗にお使いでした。 
この床下が大変な状態に 
なってました。

6年前に補強工事しました。 
水漏れが再発し天井が 
捲れてきたため水漏れが 
止まり次第に塞ぐ予定 
でした。

タイル張りの浴室の 
解体後の黒々とした 
水腐りした木下地です。 
これを目の当たりに 
された施主様の思い 
お解りでしょう。 
 

2階の浴室工事は浴槽を支える木下地が一番重要です。 
もし、しっかりとした基礎がなかったら可なり大掛かりな工事に 
なったと思います。6年前は浴室全体を解体した方が良いのでは 
と思いながらも、基礎工事しての補強工事で何とか持たせましたが 
この工事が浴室の落下を防いでくれたと思うと大変良い提案だったと 
ほっとしております。 
リフォーム富山北 アドバイザー 吉井 秀雄

【冬期休業のお知らせ】 誠に勝手ながら、2024年12月28日(土)〜2025年1月8日(水)まで休業させていただきます。 通常営業は、1月9日(木)からとなります。 HPからのお問い合わせへのお返事も1月9日(木)以降となります。 ご不便をお掛けしますが何卒ご了承願います。

来店予約はこちら

ご来店希望店舗
ご来店希望日時 時頃
※大変申し訳ありませんが、火・水曜日は定休日となっておりますので、ご来店の際にはご注意ください。
ご来店人数
お名前
お名前ふりがな
郵便番号
※住所が町名まで自動で入力されます。
ご住所
番地・建物名等
※番地まで正確に入力してください。
メールアドレス
※お間違いのないようにご入力ください
お電話番号 - -
(半角数字)携帯番号可 ※お間違いのないようにご入力ください
ご相談内容