富山、石川県で外壁・屋根リフォームをするなら、オリバーへお任せください! 施工実績豊富かつ品質サービスに自信があります!!

スタッフブログ

デッキ交換 三協アルミ ひとと木2

投稿日:2021年10月5日 (火)
投稿者:簑川 麻裕美

こんにちは!  
株式会社オリバー富山本店の簑川です。 
 
お昼は暑い、でも朝夕は少し肌寒い、そんな日が続きますね。 
夏と秋を1日で体感している気分です。 
寒暖差は体の調子を崩す原因になるので、皆様もどうか体調にはお気を付けください! 
 
さて、今回はデッキ交換をさせて頂いた事例をご紹介させて頂きます。 
 
天然木のウッドデッキ→人工木のウッドデッキへ交換させて頂きました。 
 
さっそくですが、こちらが施工前の写真です。 

こちらのお家は雪の重みとこれまでのデッキ本体に蓄積した劣化で、床がぬけてしまっていました。 
 
天然木は肌触りや風合いなど、木本来の心地よさが味わえる一方で、傷みやすい、メンテナンスが大変という側面があります。 
本来であれば少なくとも一年に一度は塗装のメンテナンスが必要なのですが、長年お住まいのお家だと、どうしてもデッキのお手入れまで手が回らないことが多いです。(しかも塗装なので、なかなか簡単短時間の作業ではありません・・・) 
 
そういった面もあり、最近は人工木を使用したデッキに変えられる方が多くなってきています。 
人工木とは、樹脂に木の粉を原料に造られているデッキです。 
木の粉を使用しているので、手触りはかなりサラサラして木の趣があり気持ち良いです。 
しかし樹脂で出来ているので、朽ちにくいうえにお手入れもかなり簡単になります。 
 
今回は三協アルミの人工木デッキ、ひとと木2を設置させて頂きました。 
こちらが施工後の写真です! 

お庭の雰囲気と調和させるため、ライトブラウン色にし、ラチス細目の柵を取り付けました。 
そして、周囲に雑草が生えてしまうのを気にされていたので、部分的に防草シートと砂利を敷きました。 
 
お手入れが簡単になったうえに、見た目も華やかになってとてもお喜び頂きました! 
 
もし、既存のデッキが傷んでしまってどうしたら良いか分からない・・・という方がいらっしゃいましたら、ぜひ一度ご相談ください! 

【冬期休業のお知らせ】 誠に勝手ながら、2024年12月28日(土)〜2025年1月8日(水)まで休業させていただきます。 通常営業は、1月9日(木)からとなります。 HPからのお問い合わせへのお返事も1月9日(木)以降となります。 ご不便をお掛けしますが何卒ご了承願います。

来店予約はこちら

ご来店希望店舗
ご来店希望日時 時頃
※大変申し訳ありませんが、火・水曜日は定休日となっておりますので、ご来店の際にはご注意ください。
ご来店人数
お名前
お名前ふりがな
郵便番号
※住所が町名まで自動で入力されます。
ご住所
番地・建物名等
※番地まで正確に入力してください。
メールアドレス
※お間違いのないようにご入力ください
お電話番号 - -
(半角数字)携帯番号可 ※お間違いのないようにご入力ください
ご相談内容