富山、石川県で外壁・屋根リフォームをするなら、オリバーへお任せください! 施工実績豊富かつ品質サービスに自信があります!!

スタッフブログ

富山市 便器交換 LIXIL プレアス

投稿日:2021年12月20日 (月)
投稿者:中田 可鈴

こんにちは。 
 
 
オリバー北店 中田です! 
 
 
 
今回は便器交換の工事についてご紹介させて頂きます。 
 
 
 
施工前のお写真がこちら… 
 

【施工前】

トイレ内装の汚れが気になるとの事でご相談を頂きました。 
 
 
よーく見ると背面や手洗い器の立ち上がりの部分などが汚れております。 
 
 
トイレの内装を変えると共に 
便器も一緒に交換させて頂くことに。 
 
 
既存の便器は組み合わせ便器と呼ばれるもので、便座やタンクが分かれているのが特徴です。 
 
 
しかし、お掃除のしやすい便器をご所望でしたので「LIXIL プレアス」と呼ばれる一体型のトイレをご提案させて頂きました。 
 
 

【施工後】

↑ 
便器 LIXIL プレアス ピュアホワイト 
内装 壁クロス(正面、右側)トキワ TMM6266 
内装 壁クロス(左側)トキワ TMM6267 
内装 床クッションフロア サンゲツ HM-10096 
 

こちらの便器ですが、一見タンクがないように見えますが実はあります! 
 
 
ただ、従来に比べるとタンクがとても小さくなっております。 
 
 
タンク部分が小さくなると 
お掃除もしやすく、トイレ内も広く感じますね。 
 
 
 
 
 
そして内装についてですが 
内装の柄は全てお客様に選んで頂きました! 
 
リフォーム前は全体的に白色基調の内装でしたが、 
今回手洗い器側をアクセントでグレーに張替ましたので締まって見えますね! 
 
 
 
 
 
リフォームの工事はイレギュラーが多いのですが 
今回のイレギュラーはこちらの床です。 
 

 

 

トイレの床はフローリングかクッションフロアと呼ばれるものが多いですが 
こちらのお家の床はフロアタイルでした。 
 
 
最初クッションフロアだと思い込んでいましたが、触ってみると全く違う。 
 
見るだけでなく、手で触ることが大事だと改めて学びました。。 
 
 
フロアタイルは剥がすのが大変なため、上からクッションフロアを貼らせて頂くことに。 
 
 
クッションフロアの厚みは3㎜、トイレ入り口に見切りをつけるとすれば既存の床から+4㎜に… 
 
 
トイレの建具を切り詰める必要があるかもという話も出ましたが 
 
職人さんが細ーい見切りをご用意して下さり、建具切り詰めせずとも納める事が出来ました…!! 
 
 
 
 
 
 
オリバーでは、トイレなど水廻りの工事を多数行なっております! 
 
 
是非、皆様のご連絡お待ちしております☆ 
 
 

【before→after】

 

 

【冬期休業のお知らせ】 誠に勝手ながら、2024年12月28日(土)〜2025年1月8日(水)まで休業させていただきます。 通常営業は、1月9日(木)からとなります。 HPからのお問い合わせへのお返事も1月9日(木)以降となります。 ご不便をお掛けしますが何卒ご了承願います。

来店予約はこちら

ご来店希望店舗
ご来店希望日時 時頃
※大変申し訳ありませんが、火・水曜日は定休日となっておりますので、ご来店の際にはご注意ください。
ご来店人数
お名前
お名前ふりがな
郵便番号
※住所が町名まで自動で入力されます。
ご住所
番地・建物名等
※番地まで正確に入力してください。
メールアドレス
※お間違いのないようにご入力ください
お電話番号 - -
(半角数字)携帯番号可 ※お間違いのないようにご入力ください
ご相談内容