富山、石川県で外壁・屋根リフォームをするなら、オリバーへお任せください! 施工実績豊富かつ品質サービスに自信があります!!

スタッフブログ

高岡市 手摺取付②

投稿日:2022年1月22日 (土)
投稿者:島田 有紗

こんにちは。高岡店 島田です。 
 
先日に引き続き、手摺取付について紹介させていただきます!

廊下

【施工前】 
長さ約1.7m 
 
よく通る廊下に、移動を楽にするための手摺を取り付けました。

【施工後】 
和室の壁により、後付け手摺受け枠を取り付けてから施工になります。 
毎日行き来する場所なので、手摺があると安心です!

脱衣所

【施工前】 
長さ約90cm 
 
脱衣所の形状やドアによって、取付長さや場所に注意が必要な場合もございます。 

【施工後】 
お風呂から上がった際のドアまでの道のりもこれまでより楽に移動できますね!

倉庫階段

【施工前】 
倉庫内の階段は、洗濯物を干す際によく使われるとのことでした。 
物を持ちながらこの階段を上がるのはちょっと危険ですね…。

【施工後】 
横幅が約58cmしかなかったので、できるだけ手摺が出ないよう既存の柱を利用しました。これで、安心して上り下りしていただけますね!

室内階段

【施工前】 
室内階段には、すでに片方のみ設置してあったのですが、階段の幅が広く、少し不安に思われていたのでこちらも取り付けしました。

【施工後】 
今回は壁付け手摺にしましたが、 
すでに設置してあるものと同じような、装飾手摺もあります。 
設置したことによって両手で支えることができるようになり、これまでの不安も解消されました!

こちらのお客様邸では、 
・グリップ付丸棒 色:ティーブラウン 
・ブラケット金具 色:シルバー 
35型(直径35mm)の手摺を取付しました。 
手摺の受け金具(ブラケット)は 90cm以内の間隔で取付が必要となります。 
 
その他、 
●後付け手摺用グリップ 
 
●32型(直径32mm) 
※32型の場合、受け金具間隔は60cm以内となります。 
 
●手がかり手摺 
 膝や体を預けて握りながら移動できる手摺 
 
●開口部連続手摺 
 ドアや消火栓等の開口部前でも設置できる手摺 
 
などなど… 様々な商品があります。 
どこに何を付けるか、デザイン性も重視したい等 
どのようなことでもお気軽にご相談くださいませ。

【冬期休業のお知らせ】 誠に勝手ながら、2024年12月28日(土)〜2025年1月8日(水)まで休業させていただきます。 通常営業は、1月9日(木)からとなります。 HPからのお問い合わせへのお返事も1月9日(木)以降となります。 ご不便をお掛けしますが何卒ご了承願います。

来店予約はこちら

ご来店希望店舗
ご来店希望日時 時頃
※大変申し訳ありませんが、火・水曜日は定休日となっておりますので、ご来店の際にはご注意ください。
ご来店人数
お名前
お名前ふりがな
郵便番号
※住所が町名まで自動で入力されます。
ご住所
番地・建物名等
※番地まで正確に入力してください。
メールアドレス
※お間違いのないようにご入力ください
お電話番号 - -
(半角数字)携帯番号可 ※お間違いのないようにご入力ください
ご相談内容