富山、石川県で外壁・屋根リフォームをするなら、オリバーへお任せください! 施工実績豊富かつ品質サービスに自信があります!!

スタッフブログ

内灘町 トイレ交換工事

投稿日:2023年10月12日 (木)
投稿者:山本 尚輝

すっかり久しぶりのブログ投稿になってしまいました。。。 
ブログ投稿頻度をあげていきたいと思います! 
オリバー金沢店の山本です。 
 
さて今回は、内灘町で施工したトイレ交換工事+トイレ内装工事のご紹介です。 
築年数の経過に伴い古くなってきたトイレとトイレ内装を一新したいというご相談内容でした。 
 
既存の便器排水芯が520でしたのでTOTOのリモデル対応品一体型便器のZR1をご提案しました。 
一体型トイレのメリット・デメリットのご案内です。 
メリット 
■ 掃除がしやすい 
一体型トイレのメリットと言えば、何といっても掃除がしやすいこと! 
一体型トイレは全てのパーツがくっついているため、凹凸が少ないのが特徴です。 
埃がたまりやすい隙間があまりないので、全体的なお掃除は分離型トイレに比べると簡単です 
掃除のしやすさという点は、トイレ選びの際にも重視したいポイントですね。 
 
■ スタイリッシュでスッキリとした空間が作れる 
全てのパーツが一つにまとまっているため、スッキリと見えるのが一体型トイレのメリット。 
分離型トイレと違い、パーツとパーツの継ぎ目もないので、視覚的にもごちゃごちゃしません。 
近年増えてきている一体型トイレは、スタイリッシュでスッキリとした空間を演出するのに一役買ってくれます。 
スッキリおしゃれなトイレ空間を目指したい方にとっては、一体型トイレが向いていると言えます。 
 
 
デメリット 
■ 一部分の故障でも全体を交換する必要がある 
一体型トイレのデメリットで大きいのが、修理の負担が大きいということ。 
全てのパーツが一体となっているため、一部分が故障しただけでも全体を取り替えなければなりません。 
便座だけ、ウォシュレットだけ直したい、ということができないので注意が必要です。  
 
■ 機能の組み合わせができない 
一体型トイレの場合、自分で機能の取捨選択が難しいというデメリットがあります。 
例えば「自動便器洗浄の機能はほしいが、便座のフタの自動開閉機能はいらない」といった場合、どうしてもフタの自動開閉機能が付いてきてしまうということも。 
逆にフタの自動開閉機能のないものを選ぶと、便器の自動洗浄機能が付いていなかったり…と、自由に機能を選択できません。 
 
一体型トイレ1つにしてもさまざまなメリット・デメリットもございますのでトイレ選びで迷われた際には、ぜひ一度ご横断ください!

before

after

【冬期休業のお知らせ】 誠に勝手ながら、2024年12月28日(土)〜2025年1月8日(水)まで休業させていただきます。 通常営業は、1月9日(木)からとなります。 HPからのお問い合わせへのお返事も1月9日(木)以降となります。 ご不便をお掛けしますが何卒ご了承願います。

来店予約はこちら

ご来店希望店舗
ご来店希望日時 時頃
※大変申し訳ありませんが、火・水曜日は定休日となっておりますので、ご来店の際にはご注意ください。
ご来店人数
お名前
お名前ふりがな
郵便番号
※住所が町名まで自動で入力されます。
ご住所
番地・建物名等
※番地まで正確に入力してください。
メールアドレス
※お間違いのないようにご入力ください
お電話番号 - -
(半角数字)携帯番号可 ※お間違いのないようにご入力ください
ご相談内容