スタッフブログ
富山県南砺市にて屋根瓦リフォーム工事
投稿日:2023年4月20日 (木) 
    
    
        投稿者:余川 友昭
    
こんにちは、オリバーリフォーム高岡の余川です。 
 
富山県に戻ってきて久しぶりの春を迎えます。 
今までは石川県で桜を見ていましたが 
富山県の桜も良いものですね。 
 
花見宴会は無くなりましたが 
やはり、桜鑑賞は最高です。
        前回の続きです。
    
            
                    屋根のやり替え
                
傷んでいた木材部分を 
交換しました。 
 
軒先が下がるぐらいでしたので 
結構傷んでいました。 
 
今回新しい木材に交換しましたので 
今後は安心ですね。
            
                    ルーフィング
                
新しい屋根が出来たので 
下地材としてルーフィングを 
張りました。 
これで今後の雨漏りの心配は 
無くなりますね。
            
                    瓦桟と棟金物
                
瓦を固定するための瓦桟を 
打ち付けます。 
桟木とルーフィングの接地面に 
所々黒く見えるラインは水抜き用の 
穴です。 
瓦といえど隙間から雨水が侵入した場合 
ルーフィング上に水が流れるので 
それを下に流すす為の穴が加工してある 
桟木材を使用しております。 
 
又、棟や隅棟の瓦も金具を使い補強します。
                


















