富山、石川県で外壁・屋根リフォームをするなら、オリバーへお任せください! 施工実績豊富かつ品質サービスに自信があります!!

スタッフブログ

シロアリ駆除ってどうやるの?  🐜  自分で対処して大丈夫?

投稿日:2024年6月30日 (日)
投稿者:和泉 翔馬

本題の前に 

 
こんにちは! 和泉です!  
 
気温が30度近い日も増え、ジメジメしていや~な暑さになってきましたね。🐴 
 
寝苦しく、久しぶりにエアコンをつけると悪臭が….😢 
 
滝のように汗をかいた野球部の部活帰りの臭いがしました。 我ながら的を射たたとえだと思います。  (元野球部⚾) 
 
 
 
 
実はこのエアコンの嫌な臭いを簡単にとる方法があるんです!!🐴 
 
 
やり方はとっても簡単! お部屋の窓を全開にして、最低温度で1時間つけっぱなしにするだけです!⭐ 
 
是非お試しください!!

シロアリが出たらどうしたらいい? 

 
 
 
 
前回は簡単にシロアリのお話をさせていただきましたが今回は実際出たときにどう対処すべきかというところに注力してお話していきたいと思います。🐜 
 
 
 
いざシロアリを発見すると焦りと反射で市販の殺虫剤をかけてしまいがちですがこの対応、実は間違いです。 
 
確かに見える範囲のシロアリをやっつけることはできますが、生き残ったシロアリは驚いてお家のいろいろなところにバラバラに逃げてしまい、 
 
後々被害が拡散してしまう恐れがあるんです。 
 
個人でできる、対応としては、掃除機で吸い込む、ガムテープや粘着テープなどで貼り付けて取るという方法がお勧めです。 
 
あまり、刺激しすぎず最小限の対応であとはプロの業者にお任せしましょう。 
 

この前見かけたシロアリ👇

 
 
一匹だけなら少し可愛い気もしますが、 
 
この小さな体でお家を穴だらけにしてしまうとなると本当に恐ろしい生物ですね🐜 
 
 
 

プロが使う薬の特性

 
プロが使用する薬剤は遅効性なので👇のような流れで駆除が進んでいきます。 
 
 
 
まず、薬剤を撒くと、シロアリは餌だと勘違いし食べてしまいます。 
 
食べてすぐ効く薬ではないのでそのまま巣へ戻ります。  
 
その後、巣内全体のシロアリにも薬剤が伝播され、最終的に巣ごと壊滅させます。 
 
 
 
この特性を利用して、表面だけではなく、家の奥の巣にいるシロアリもやっつけているので、もしシロアリを見かけた際は、迷わずご連絡ください! 

【冬期休業のお知らせ】 誠に勝手ながら、2024年12月28日(土)〜2025年1月8日(水)まで休業させていただきます。 通常営業は、1月9日(木)からとなります。 HPからのお問い合わせへのお返事も1月9日(木)以降となります。 ご不便をお掛けしますが何卒ご了承願います。

来店予約はこちら

ご来店希望店舗
ご来店希望日時 時頃
※大変申し訳ありませんが、火・水曜日は定休日となっておりますので、ご来店の際にはご注意ください。
ご来店人数
お名前
お名前ふりがな
郵便番号
※住所が町名まで自動で入力されます。
ご住所
番地・建物名等
※番地まで正確に入力してください。
メールアドレス
※お間違いのないようにご入力ください
お電話番号 - -
(半角数字)携帯番号可 ※お間違いのないようにご入力ください
ご相談内容