スタッフブログ
和便器から洋便器へ
こんにちは!
オリバーリフォーム富山の 元尾です😊
前回に続き、リフォーム富山ショールームの秋の装い🍂
可愛いっのでぜひ見に来てください(*^^*)
最近多いのが和便器から洋便器への交換。
昔とは違って足腰の負担を考えて洋便器にリフォームされる方が増えてきている印象です。
トイレが1ヵ所しかないから躊躇しているとのお声も聞くのですが、工事期間中は仮設トイレを設置させていただくこともあります。
工事は仕様によって変わりますが、和便撤去解体→配管/電気工事→大工工事→内装→便器取付/電気仕上げ の流れで進むのですが内装を左官にするか壁クロスや床クッションフロアにするかで工事期間が変わるのです。
目安は3~7日です。 空間の広さなどでも変わります。
和便器でご不便とのこと。
今回はガシガシ床掃除もしたい。
使用人数も多いとのことで、左官工事で進めていきます。
仕上がりはタイル壁/床にしていきます
解体後床にモルタルで下地をしっかりつくっていきます
タイル仮置き
目地を均等にするため仮置きしてから調整固定していきます
綺麗に貼りあがりました😊一日養生してから便器取付ます
使い勝手の良い洋便器に変身しました!!
これで、膝の負担もなくお使いいただけるのではないかと自負しております😊
オリバーでは総合リフォーム承っております。
お家のリフォームをご検討でしたらぜひ一度お声がけくださいませ!



















