富山、石川県で外壁・屋根リフォームをするなら、オリバーへお任せください! 施工実績豊富かつ品質サービスに自信があります!!

スタッフブログ

進化したGG、GGAシリーズが登場!

投稿日:2025年6月20日 (金)
投稿者:番留 帆乃花

こんにちは!オリバーリフォーム高岡店の番留です。 
 
梅雨入りし、じめじめと蒸し暑い日が続いていますが、私は毎日元気に頑張っています。 
 
熱中症や夏バテにならないように、ご飯をしっかり食べて、水分補給を忘れずにおこなっていきましょう! 
 
 
今回のブログでは、8月から販売が開始される、TOTOのGGAシリーズを紹介してみようと思います! 

GGってどんな商品?

現GGシリーズは、TOTOの中級グレードの商品で、ウォッシュレット一体型便器、タンク式のトイレです。GG、GG-800(タンク手洗器付きタイプ)の2種類があり、各3グレードから選ぶことができます。タンク式であることを感じさせないコンパクトなシルエットで、機能面でも、きれい機能、洗浄機能、省エネ性能、快適機能が備わっており、こだわりがなければ不足を感じることのない、コストパフォーマンスが高い商品と言えるでしょう。オリバーでも、たくさんの方にご購入いただいているシリーズです。 
 
そんなGGが、近夏、バージョンアップします!

進化したGGAの見どころその①もはやタンクレス

GGシリーズ 

GGAシリーズ

GGAはGGと比較すると、シルエットがとてもきれいになっています!従来のGGから、背の高さが109mm低くなりました。給水方式を変え、タンクの背を低くすることに成功したようです。企業努力ですね。水の流れ方も少し変わっていて、約10秒間かけて流れます。5月末に呉羽に新しくできたTOTOのショールームで、GGAの実物を見たのですが、本当にタンクがついているのか疑ってしまいました。高岡店の松田店長曰く、「昔のネオレストにそっくり」だそうです。高級グレード商品のようなデザインといっても過言ではないかもしれません。タンクレスだと嘘をついても多分ばれませんね。

進化したGGAの見どころその②高級グレードにしかなかった「瞬間式」がついている!

TOTO HP Q&ampAからの引用 
 
貯湯式と瞬間式は、ウォッシュレットに使用するお湯の供給方法の違いのことを指します。瞬間式は節電かつ湯切れもしないため、貯湯式と比較すると機能が優れていると言えます。GGは今まで貯湯式を採用していましたが、今回のリニューアルで瞬間式へとアップグレードされました。瞬間式は、TOTOだけではなくほかのメーカーの商品を見ても高級グレードについていることが多く、中級グレードの商品であるGGにこの機能が付くということに、上司も驚いていました。

進化したGGAの見どころその③お掃除リフトが進化!

機能部と便器の間の気になる隙間が、さらに掃除しやすくなりました! 

新しくなったGGA、いかがですか?

今回は、GGAの見どころを紹介しました。 
機能が増えたり、デザインがよくなったりした分、少しだけ値上がりもしていますが、個人的には新しいGGAを導入してみるのがお得な感じがしてしまいます! 
トイレ交換をご検討の方にもぜひおすすめしたいです。 
 
気になる方、ご連絡おまちしております! 
 
 

【冬期休業のお知らせ】 誠に勝手ながら、2024年12月28日(土)〜2025年1月8日(水)まで休業させていただきます。 通常営業は、1月9日(木)からとなります。 HPからのお問い合わせへのお返事も1月9日(木)以降となります。 ご不便をお掛けしますが何卒ご了承願います。

来店予約はこちら

ご来店希望店舗
ご来店希望日時 時頃
※大変申し訳ありませんが、火・水曜日は定休日となっておりますので、ご来店の際にはご注意ください。
ご来店人数
お名前
お名前ふりがな
郵便番号
※住所が町名まで自動で入力されます。
ご住所
番地・建物名等
※番地まで正確に入力してください。
メールアドレス
※お間違いのないようにご入力ください
お電話番号 - -
(半角数字)携帯番号可 ※お間違いのないようにご入力ください
ご相談内容