富山、石川県で外壁・屋根リフォームをするなら、オリバーへお任せください! 施工実績豊富かつ品質サービスに自信があります!!

スタッフブログ

家屋解体のすすめ!

投稿日:2025年8月29日 (金)
投稿者:H.H.

家屋解体のススメ|新しい暮らしを始めるための第一歩 
 
築年数が経った家に住んでいると、「リフォームで直すか、それとも解体して建て替えるか…」と悩むこともあるでしょう。実は、家屋解体工事は「老朽化対策」や「土地活用のスタート」として、多くのメリットをもたらします。 
 
⸻ 
 
■ 家屋解体が必要になるケース 
• 老朽化が進んで耐震性に不安がある 
• 空き家を所有しているが使い道がない 
• 建て替えや土地の売却を予定している 
• リフォーム費用よりも建て替えの方が合理的 
 
特に空き家は、放置すると倒壊リスクや害虫被害、さらには固定資産税の増額につながることも。早めの対応が安心です。 
 
⸻ 
 
■ 解体工事のメリット 
 
✅ 1. 土地の有効活用 
 
更地にすれば、新築住宅や駐車場、賃貸住宅など、自由な活用方法が広がります。 
 
✅ 2. 安全面の向上 
 
古い家の倒壊リスクやシロアリ被害から解放され、安心して土地を管理できます。 
 
✅ 3. 資産価値の再生 
 
老朽化した建物が残っているより、更地の方が売却しやすく資産価値も上がる傾向にあります。 
 
⸻ 
 
■ 解体工事の流れと費用目安 
1. 現地調査・見積もり 
2. 近隣への挨拶・準備工事 
3. 建物の解体・廃材の分別処理 
4. 整地・引き渡し 
 
費用は木造30坪で100万〜200万円程度が目安。構造(鉄骨・RCなど)や立地条件によって変動します。 
 
⸻ 
 
■ まとめ|新しいスタートのために 
 
家屋解体は「終わり」ではなく、新しい暮らしや土地活用の始まりです。老朽化で維持費ばかりかかっている建物を解体することで、安全性や資産価値を取り戻し、次のステップへつなげられます。 
 
「そろそろ建て替えを考えたい」「空き家をどうにかしたい」 
そんなときは、ぜひ一度オリバーリフォームへご相談ください!

【冬期休業のお知らせ】 誠に勝手ながら、2024年12月28日(土)〜2025年1月8日(水)まで休業させていただきます。 通常営業は、1月9日(木)からとなります。 HPからのお問い合わせへのお返事も1月9日(木)以降となります。 ご不便をお掛けしますが何卒ご了承願います。

来店予約はこちら

ご来店希望店舗
ご来店希望日時 時頃
※大変申し訳ありませんが、火・水曜日は定休日となっておりますので、ご来店の際にはご注意ください。
ご来店人数
お名前
お名前ふりがな
郵便番号
※住所が町名まで自動で入力されます。
ご住所
番地・建物名等
※番地まで正確に入力してください。
メールアドレス
※お間違いのないようにご入力ください
お電話番号 - -
(半角数字)携帯番号可 ※お間違いのないようにご入力ください
ご相談内容